経理業務改善
無料個別相談会
セミナーコード | 00483 |
---|---|
状況 | 受付終了 |
日時 | 2022年8月24日 13時00分~2022年8月24日 18時30分 |
開場時間 | 12時50分 |
講師 | 株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部 長谷川 拓哉 |
会場 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋34F |
概要 | 多くの企業様が経理業務に対して、様々な課題を抱えているとお聞きします。 <品質における課題> 経理業務は、経営層に会計情報を提出する役割を担っています。また、お金の動きを管理しているため、高い品質が求められます。しかし、昔ながらのやり方に継ぎ接ぎの改善を進めていると、いつまでも同じミスが続いてしまったり、正しい業績資料を提出できない状態が続いてしまいます。これは、ルールが明確になっていない(人によって認識が違う)、チェック体制が敷かれていない(データ入力の精度にばらつきがある)などが原因です。 <コストにおける課題> 経営の基本は、売上最大・経費最小です。経費最小は、創意工夫で実現できます。特に、経理業務には、次のような特性があり、改善の余地が大いに残っている場合が多いのです。 ・ルーチンワークが多い →作業は日ごと、月ごとに繰り返されるため、効率化を図りやすい ・「モノ」ではなく、「情報」を扱う →情報は、システム間の連携がしやすく、効率化を図りやすい ・直接的にお金に関わる →業務プロセスを変更すると、失敗してしまうのではないかと不安を感じてしまい、非効率と感じながらも、そのままにしている <納期における課題> 経理業務は、納期厳守が基本です。例えば、経営層への試算表の提出が遅いと、経営判断が遅れてしまいます。 品質、コスト、納期において、様々な課題があります。自社の経理業務を今一度見つめ直すこと、課題を解決することをご検討の企業様は、ぜひ相談会をご利用ください。 |
カリキュラム | <概要> ・ 1社1時間限定の無料個別相談(1社につき2名様まで同席可能) ※オンライン面談も可能 ・ お申し込み後、相談会前に相談シートをメールにてお送りします ※相談内容によっては、時間内で十分に回答できない場合もあることをご了承ください <相談会の流れ> 1.当サイトよりお申し込みください 2.弊社担当者よりメール(又はお電話)にて時間帯を調整させていただきます 3.相談会の開催2営業日前までに相談シートをご提出いただきます 4.相談シートを参考に、相談対応させていただきます |
こんな企業にお勧めです | ■経理業務全体の見直し(BPR)を検討している ■経理業務改善を実施したいが、何から手を付ければ良いかわからない ■業務の流れの可視化、課題抽出について、相談したい ■売掛金のあるべき残高が把握できていない ■管理会計(予実管理、部門別損益、資金繰り表等)を導入したい ■経理業務が属人化している ■手入力業務がとても多くて、負担が大きい ■新たに、会計システム等の導入(もしくは、変更)を検討している ■非効率だと感じるが、何をすれば良いかわからない ■その他、経理業務改革・改善に関して、相談したいことがある |
持ち物 | 筆記用具 |
対象 | 経営者、経営幹部、経理部門責任者の方 ※同業の方は、ご遠慮下さい |
受講料(MBC特別会員様) | 0円 |
受講料(名南CN顧客先様) | 0円 |
受講料(一般のお客様) | 0円 |
受講料(その他) | 0円 |
その他 | ※相談シートは、開催2営業日前までに提出して頂きます。 ※新型コロナウイルス感染防止対策のため、受付時に検温をさせていただきます。37.3度以上の発熱がある場合は、受講をご遠慮いただきますのでご理解下さいますようお願い申し上げます。 |
お問い合わせ先 | 株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部 〒450-6334 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋34階 TEL:052-589-2784 【担当者/長谷川】 |
個人情報保護方針 | https://www.meinan.net/privacy/meinan_biz/ |
受付終了